
置き薬・くすり屋のおまけ・景品シリーズ 8
文具 へ ≪
≫ メモ帳・手帳・メモ・絵本など へ
~ 吸い取り紙 ~- これまで様々な近世の薬にまつわる文化や芸術的にすぐれた品々を紹介してきました。 今回は薬関係のメーカーがおまけとして配った文房具の一種の“吸い取り紙”です。
- “吸い取り紙”といっても萬年筆をほとんど使ったことのない若い世代の人達にはなんのことか判らないかと思いますが、パソコンやボールペンも無かった時代には筆記用具といえば「鉛筆」かシャープペンシル程度が主流でした。
チビた鉛筆を最後まで大事に使う補助具(補助軸)もありました。
そして小・中学生からさらに上級に進学したり、就職して社会に出ると『萬年筆』を手にしました。
そして学生でも社会人でも国産万年筆ではなくモンブランやパーカーなどの外国製のブランド『萬年筆』を持つことは一種のあこがれでもあり、出世の証し的な意味合いがありました。 - いずれにせよ特にカルテや処方箋には以前昔の処方箋でご紹介したように『萬年筆』で字が書かれました。(それも達筆な、貫禄ある字で。それに比べると現代人はワープロのせいか、本を読まなくなったせいか字を忘れ、悪筆になってしまったようです。)
そしてカルテ、処方箋以外にも手紙、葉書、日記・・・
多くの文章が『萬年筆』で書かれました。そこで必要になる道具、『萬年筆』補助文房具が発明されました。
一つは書き損じた時に消すためのインキ消・修正液です。 インキ消は現在でも販売されていますが、手元にあった古いインキ消は現代では人種差別用語(:カルピスのマークが変わったように。)といえる“クロンボ印インキ消”という名前の品でした。(1液と2液があり、プール消毒薬・塩素の臭いがする。)
もう一つの『萬年筆』補助文房具は『萬年筆』で書いた字が乾かないうちは流れたり裏写りするので、それを防ぐ“吸い取り紙”でした。
つまり“吸い取り紙”とは広辞苑によると「インクで紙に書いた痕跡の乾かないのを、上から押しあててその水分を吸い取らせる紙。別名吸墨紙。すいとりし。」のことで、それを巻き付け押し当てる専用の道具もありました。(“吸い取り紙”を使うと“吸い取り紙”はこのようになります。)
- 今回ご紹介するのは、そんな“吸い取り紙”のコレクションで、以前紹介したことのあるマッチと同様に様々な広告、宣伝文句が紙面に書かれ、現代の視点から見てもデザイン的に、また配色的にも優れた“吸い取り紙”が残されています。
中にはブロチンやアドソルビン、ネオフィリンなど現在でも使われている薬も登場します。〔( )は作成年代が特定できるもの。〕では“吸い取り紙コレクション”をご覧下さい。

「モート散」
「ロート目薬」
(大正14年)
(大正14年)
「ムヒ」
「ムヒ」

「オゾ」
「セオール」

「ドリデン」
「オキシフル」
「ポリタミン」


「ポリタミン」
「トンプク 唯一」
「トンプク 唯一」
「ピューア水」


「ノーシン」



「エムサン」
「エムサン」
「マーキュロ クロム トーヨー」
「ホスビン」

「花王石鹸」
「三共 栄養糖」
「スペルゾン」(昭和4年)

「エキホス」
「グアヤコール エキホス」
「スポーツ 救急凾」


「柏木 体温計」
「テオチン・ノブアズロール・ザリールガン」
「オプタルソン」

「ブロチン」
「三共肝油乳剤」
「フェラトーゼ」

「ガメラン」
「アリヘミン」
「アリヘミン」

「アリヘミン」(1930年)
「アリヘミン」
「アリヘミン」

「リエナリン」
「パンギタール」(1930年)
「三共エフェドリン」

「アタキシン」
「エデラ」
「アドソルビン」

「アドソルビン」
「アドソルビン」
「アドソルビン」

「ノルマートン」
「ウラテリン糖衣錠」
「ウワウール」

「三共葡萄糖注射液」
「ヘモタイプ」
「チルク」

「サノラ」
「三共スキンパッチ」
「ヂセプタール」

「ブロカノン」
「ネオフィリン」
「パパベラミン」

「ノワ゛ルギン錠」
「エムブロール」
「トラヒチン」

「ノイミトール」
「アダリン」

「カンポリジン」
「アダリン錠」
「サルヴィテ」

「セラジン 田辺」
「アトファン 田辺」
「ヂウカルチン 田辺」

「エモール 田辺」
「アスモン 田辺」
「メンソレータム」


「コメットオムニン」
「ポリフェルミン」



「ピゾールコメット」
「ホシヘデキユーア」
「オドレス 三共」
©一般社団法人北多摩薬剤師会. All rights reserved.
190-0022 東京都立川市錦町2-1-32 山崎ビルII-201 事務局TEL 042-548-8256 FAX 042-548-8257